北海道の体操教室リストを紹介します。

体操教室名: NPO法人 ウェルネスプラス こども体操教室

 
住所:北海道伊達市舟岡町161-1フラットビル1F
電話番号:090-8906-7546
サイトURL:http://gym-c.jimdo.com/
営業時間:18:00〜20:30(教室により異なる)

コメント:
小さな頃から様々な動きを体験することによって、将来あらゆるスポーツに対応できる基礎的な体作りを目指します。マット運動を中心とした基礎クラスや、未就学児中心のトランポリンクラスなどメニューはさまざま。バク転や宙返りなどの高度でカッコいい技も覚えられます。旭町児童館や虻田小学校体育館などでもクラス開講しています。

体操教室名:北海道YMCA

 
住所:北海道札幌市中央区南11条西11丁目
電話番号:011-561-5217
サイトURL:http://www.hokkaido-ymca.or.jp/kids/
営業時間:10:30〜19:05

コメント:
日本YMCA体操カリキュラムに準じた指導が受けられ、年に3回種目別の判定テストも実施される本格的なスクール。1・2歳児を対象とした、親子で楽しめる体操教室を始めとして、各年齢に応じた体操クラスを開講。器械体操やトランポリンのクラスもあり、専門的なレッスンが期待できます。

体操教室名:レイズ体操クラブ

 
住所:北海道札幌市東区北38条東15丁目1-22
電話番号:011-790-8003
サイトURL:http://www.tagsports.org/
営業時間:
月/17:30〜21:00
火/17:30〜21:00
水/17:30〜21:00
木/17:30〜21:00
土/13:00〜17:00

コメント:
2歳からクラスあり。運動の基本である、回る・飛ぶ・支えるなどの動作を丁寧に教える事からスタートし、ゆくゆくはオリンピックを目指せるような選手クラスまで進めるシステムになっています。同時に、忍耐力や前向きな心、あいさつやルール・マナーの順守といった、精神面や社会的対応力の向上も目指していきます。

体操教室名:旭川TAG(タッグ)スポーツクラブ

 
住所:北海道旭川市豊岡15条7丁目3-2神田ビル302
電話番号:0166-85-7382
サイトURL:
営業時間:月・水・金 12:00〜21:00
火・木 12:00〜16:30
土 09:30〜16:30

コメント:
年長児から参加可能。マット、跳び箱、縄跳び、ボール、トランポリンなど、幅広いメニューを楽しみながら自然に運動能力が身に付きます。技術が向上すれば、大会への参加や上位入賞を目指したクラスへステップアップ。本格的に体操競技を学ぶことが可能です。気軽な仲間づくりの場としても最適。練習場所は市内体育館などです。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。