体操教室名を教えてください。

体操教室名:ジョイフルアスレチッククラブ千葉ニュータウン
住所: 〒270-1331 千葉県印西市牧の原2丁目4番地
電話番号: 0476-46-8844 
サイト:http://www.joyful-athleticclub.co.jp/chibant/index.html

ジョイフルアスレチッククラブ千葉ニュータウン体操教室を始めた時期と選んだ理由を教えてください

習い始めた時期:4 歳6ヶ月ころから半年間くらい通っていました。
理由:同じクラブのスイミングに子供が通っていて、その時にお友達が体操をやっているのを見て、「自分もやりたい」と言ったので、申込みました。

ジョイフルアスレチッククラブ千葉ニュータウンの月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:6300円(水泳をやっている人はプラス2100円で体操も受講できました)今は消費税が上がったので、月6480円、プラス料金は2160円です。

教材費等:

体操教室に習わせてできるようになったことと時期を教えてください。

跳び箱:2 段 4歳7ヶ月〜
でんぐり返り:4歳6ヶ月〜
平均台:  歳 ヶ月 (なし)
鉄棒の前回り:4歳8ヶ月〜
鉄棒の逆上がり: 歳 ヶ月〜(できなかった)

体操教室の口コミをお聞かせ下さい。

マット、鉄棒、跳び箱の三種類を一時間のレッスンの間にローテーションをして練習する仕組みでした。

マットは、でんぐり返しや四つん這い走行、ごろごろ転がったりしていました。
鉄棒は前回りを順番に1人ずつ先生が補助についてやっていました。

跳び箱は縦置きで1段からはじめ、ピョンと跳び箱の上に乗って、そこからピョンと下りるようなことをやっていました。

うちの子が入ったのが初心者クラスだったせいもあり、かなり優しい運動でした。
子供がやりたいと言い出してから空き待ちの登録をしていたところ、運よくクラスが増設されたので2カ月待ちくらいで入る事ができました。

特に指定のものはなく、運動しやすい服装(幼稚園のジャージで参加している子もいました)で底が汚れていない運動靴で大丈夫でした。
水筒を中に持ち込めるので、休憩中や喉が渇いた時にすぐ飲めます。

ギャラリーもガラス1枚挟んだ隣なので、子供の様子がよく見えました。

コーチも優しく丁寧に教えてくれて、楽しく通っていました。
3か月ごとに進行カードが配られ、何が合格していて、今は何に挑戦しているのかがわかるので、子供も「次は○がもらえるように頑張る」と言っていました。

スパルタ系ではないので、楽しみながら体操したい子にはおすすめです。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。