通っている習い事名を教えてください。
教室名:テコンドー
住所:埼玉県入間郡毛呂山町総合体育館
電話番号:
サイト:
テコンドーを始めた時期と選んだ理由を教えてください。
習い始めた時期: 4歳 8ヶ月〜
理由:私自身も若い頃習っていたのですが、運動能力の基礎向上に良いと思い始めました。
テコンドーは瞬発力、持久力、バランス力などさまざまな能力を使います。子供の体の基礎を作るにはとても良いスポーツだと思い習わせています。
テコンドーの月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:月ではなく、1回200円です
教材費等:なし。道着5000円くらい、スポーツ保険は子供は800円くらいでした。
他防具は組手など行うようになってからです。
テコンドー教室の口コミや体験談をお聞かせ下さい。
教室はどちらかというとゆるめです。
礼儀、挨拶なども注意はしていますが厳しく躾をするような雰囲気ではありません。一人の先生がいてというよりはテコンドー経験のある先生が複数いて、週替わりや先生方の都合を合わせながら練習を見てくれているような状況です。
「空手バカ一代」のような、武道を習わせたい!!と思っている人には物足りないかと思います。テコンドー愛好クラブのような感じと言ったほうがわかりやすいかもしれません。
公式の試合は特になく、活動としては年に1回組手と型の試合を1年おきに交代で行っています。1番力を入れているのは演舞です。
先生の中には本場韓国で修行していた方もいて、バク宙で板を割ったり、回転しながら3枚の板をわったりできる方が数人います。子供たちもそういった技術を教得てもらうことによって、格闘技と、体操のような技術を習得していきます。
先生の中には世界大会で入賞したことのある方もいるので技術面では積極的に教わろうと思えあば質の高いものを学べると思います。
ゆるいといっても武道ですので多少組手も行います。喧嘩が強くなったりすることよりも、「痛み」や漫画とは違うということを知って欲しいと思っています。
私としては、こうした活動を通じて心と体の基礎をつくってもらえたらと思っています。
テコンドーは「武道」「体操」と最近ではテコンドーダンスというものもよく取り入れられているので、さまざまなジャンルに通じるものがあります。いろいろな力を付けるにはよいスポーツだと思います。
私の息子は始めた頃は女子かと思うほどなよなよしていて、荒っぽい子がいれば逃げ出してしまうほどでした。
年頃になっても仮面ライダーを見て怪人が怖いからとテレビを消してしまうほどでした。今8歳になりますが、顔にケリが飛んできても怯まないほどたくましくなり、昔は苦手だったやんちゃな子達とも肩を並べて遊べるようになりました。
なによりここに至るまでにいろいろな試練、試合や昇級審査、演舞の選抜などを乗り越えて努力することを学んでくれているようです。親としてはそれが一番嬉しいところです。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。