通っている習い事名を教えてください。

教室名:コナミスポーツクラブ青葉台 運動塾(スイミング)
住所: 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-2-2  
電話番号:0120-919-573
サイト:http://information.konamisportsclub.jp/004026.html

コナミスポーツクラブ青葉台を始めた時期と選んだ理由を教えてください。

習い始めた時期: 0歳 10ヶ月〜

理由:
まず、小さいころから水に慣れさせることで、水泳を好きになってほしかったからです。
それから、水泳をすることで、病気知らずで身体が強くなると知人より聞き、健康にも良いと思って始めました。

コナミスポーツクラブ青葉台の月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:6172円

教材費等:指定水着2592円、指定スイムキャップ540円、指定バッグ2160円、指定連絡袋432円 合計5724円

コナミスポーツクラブ青葉台の口コミや体験談をお聞かせ下さい。

まだ子どもがよくわかっていない時から水に入っていたおかげかプールに入ることへの抵抗は全くなく、3歳4か月の今では、プールが終わる度に「プール楽しかった!」と言っています。

小さい頃はオモチャや滑り台を使って、楽しさを重視にレッスンを進めてくださいます。
3歳からは、1人でお友達とコーチと一緒に入って、徐々にレベルを上げています。

シャワーを上からかぶったり、顔を自分から水につけることも泣かずにできるので、もう苦手という意識はないかと思います。

コーチは数年で入れ替わりがありますが、同じ曜日に同じコーチがいるので子どももすぐに慣れて、コーチを信頼しているようです。

月末にチェックの回があり、その後に親にもコーチから直接フィードバックしてくれるので、何が出来ないのかどうすれば次の級に上がれるのかわかりやすく助かっています。

その他、相談カードというもので、保護者から直接質問などをできることもあり安心しています。

受付でチェックインする時にもらえるシールを集めるとプレゼントがもらえるので、子どもはそれを楽しみに通っている感じです。

ロッカールームは保護者の性別で使い分けるので、パパが連れて行っても安心して着替えさせることができます。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。