通っている習い事名を教えてください。
教室名:コナミスポーツクラブ もいわ スイミングスクール
住所:北海道札幌市南区川沿2条1丁目1-1
電話番号:0120-919-573
サイト:http://information.konamisportsclub.jp/004058.html
コナミスポーツクラブ もいわ スイミングスクールを始めた時期と選んだ理由を教えてください。
習い始めた時期: 3歳11ヶ月〜
理由:子供に喘息があったため、喘息に良いとされるプール教室に通わせようと思いました。
以前に区のプール教室へ通っていましたが、進級などの仕組みがなかったため、目標があり、よりきっちりと指導してくれるコナミに変更しました。
コナミスポーツクラブ もいわ スイミングスクールの月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:7128円
教材費等:なし
コナミスポーツクラブ もいわ スイミングスクールの口コミや体験談をお聞かせ下さい。
コーチの指導力が高いので、少し厳しいところもありますが、できるまできっちりしっかりと指導してくださいます。
指導以外にも子供の性格に合った声かけもしてくださり、始めてから約4年間一度も嫌がることなく通っています。
月に1回あるテストに合格するとワッペンがもらえるので、飽きずに楽しんで取り組むことができています。
テスト後にはコーチから保護者へ直接の報告もあって、今子供が何に取り組んでいるのか、できるところ、できないところを把握することができます。
最近では、スクールをプールサイドまで行って見ることのできる授業参観もありました。
写真撮影は禁止ですが、年に1回カメラマンが撮った写真を購入することができます。
場所はわかりやすいところにあり、駅からは遠いですが、近くにバス停があります。近くに大きな提携駐車場もあるため、車でも問題ありません。
都合が悪い時にはインターネットで違う日に振り替えることもできるので、体調の悪くなった時や行事などの時も授業料が無駄になることはありません。
スクールについてほとんど満足ですが、保護者が観覧する場所に椅子などがないので床に座るしかなく、足が痺れたりお尻や腰が痛くなったりすることや、お母さん達のお喋りがかなりうるさかったり、小さな子が放置され走り回ったりしているので、それらが改善されれば更に良くなると思います。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。