通っている習い事名を教えてください。

教室名:ヴィッセル神戸サッカースクール
住所:神戸市西区井吹台   
電話番号:078-991-7416
サイト:http://www.vissel-kobe.co.jp/school/junior/

ヴィッセル神戸サッカースクールを始めた時期と選んだ理由を教えてください。

習い始めた時期:  5歳 6ヶ月〜

理由:夫婦で何か運動系の習い事を始めたいと思っていたところに、親子サッカースクールといった親子で楽しむイベントがあり、そこに親子で参加したことがきっかけでした。子供がこれから通いたいといったので通わせることにしました。

ヴィッセル神戸サッカースクールの月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:6000円

教材費等:ユニフォーム代5300円
     その他ストッキングやスパイクなどなど数千~数万円

ヴィッセル神戸サッカースクールの口コミや体験談をお聞かせ下さい。

年長時期に入会しました。最初ついていくのにやっとでした。
約1時間走りっぱなしで、保育園でも運動神経が良い我が子ですが、最初は緊張とサッカー未経験のため戸惑っていました。しかし、コーチ達も面倒みてくれていました。何よりも周りの子供達がよくしてくれて、徐々に仲良くなっていきました。

数か月たつとじゃれあって楽しそうにサッカーをしていました。毎週サッカーの日は楽しみにしており、保育園の帰りいつもはなかなか帰らない子ですが、サッカーの日だけは一目散に帰る準備をして出かけていました。保育園を卒園してからもサッカーを続け、もっとうまくなりたいと長期休暇中のイベントなどにも参加していました。

とにくかく動くことが好きな子は続けれます。しかし、インドアな子は少し厳しいように思います。

また、コーチにもよりますが、どちからといえば初心者向きの教え方ように思います。基本重視でサッカーを好きになる練習がメイン。後は規律を大事にしていました。特に練習中に遊んでいる子には厳しく怒っていました。

また、挨拶などの礼儀についても厳しく指導されており、サッカーよりもそちらの方が結構うるさく指導されていたように思います。

年長時のため基礎的なことだけですが、よかったように思います。ただし、ユニフォームからウェア、ボール等色々とお金がかかります。月謝はそれ程ですが、その他身に着けるものが結構出費としてかかりました。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。