通っている習い事名を教えてください。
教室名:エルステップス
住所: 東京都千代田区東神田3-4-2 鈴武ビル3F
電話番号:03-5821-5711
サイト:http://www.lsteps.jp/
エルステップスを始めた時期と選んだ理由を教えてください。
習い始めた時期: 5 歳 6ヶ月〜
理由:通っている幼稚園で平常保育後に教室を開いてくれるというので始めました。
下に小さい子がいるので他の教室に通うのは大変だったためとても助かりました。入会前に体験をしたのですがこちらの先生方はベテランが多く子供の運動能力を伸ばすことに関しプロフェッショナルだと感じたからです。
エルステップスの月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:5500円
教材費等:特になし(ユニフォームのみ3000円程度)
エルステップスの口コミや体験談をお聞かせ下さい。
息子は運動音痴と言うわけではないのですが、何をするにも出遅れることがあり幼稚園にも入園したし少し競争心を持ってもらいたいと考え、このスポーツクラブのお世話になることにしました。
初めての習い事に、緊張していた我が子ですが、保育後の幼稚園の体育館を利用し、お友達も同じクラスの子が沢山いるおかげもあり、すぐに安心したようでした。
基礎的な準備運動の仕方から、走り方、縄跳びや跳び箱などを教えてくれます。
また、授業中は常に生徒一人一人に気を配り、お互いに怪我をしないように丁寧に指導してくださり、感謝しています。
大体20人に対し先生が二人はついていました。
先生たちはは明るく、ベテランなのでどのように対応すれば子供が喜ぶのかを知っているようでした。
ゲームを取り入れた遊びも充実していたので、我が子の場合は恥ずかしさもあり、嫌がるときもありましたが徐々に慣れてくるとレッスンを楽しみにしているようでした。
また年に数回ほど参観日もあるので、ビデオを回しながら子供たちが頑張っている姿を近くで見ることが出来ました。
一人ひとりが目立つように課題を与えたり、保護者を喜ばせるような工夫もされており親としても満足です。
こちらのクラブでは、夏と冬に生徒を集めたキャンプやスケート教室、スキー教室もあるので様々なイベントを通じ体力をつけ仲間と思い出のできる素晴らしいクラブだと思います。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。