通っている習い事名を教えてください。

教室名:スワンバレエスタジオ
住所:千葉県白井市清水口1-2-5   
電話番号:047‐491‐1489
サイト:http://www1.rurbannet.ne.jp/~balletstuswan/

スワンバレエスタジオを始めた時期と選んだ理由を教えてください。

習い始めた時期:   4歳 6ヶ月〜

理由:バレエと言うと敷居が高く、しかし身体の柔軟性はあったほうがいいと思っていたので
新体操を数カ月間習っていましたが、同じ踊るにしても本人はバレエの音楽で綺麗に優雅に踊りたいと
希望したため、バレエ教室に通うことになりました。

スワンバレエスタジオの月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:8100円(週2回)

教材費等:レオタード、バレエシューズ、トウシューズ、タイツ等

スワンバレエスタジオ教室の口コミや体験談をお聞かせ下さい。

バレエは競争の世界で精神的に厳しかったり、争いがあったりするようなイメージで最初は怖かったのですが、
構えて行った分肩すかしを喰らった感じになるほど、生徒さんが皆フレンドリーで楽しくおしゃべりをしている姿を見てホッとしました。

先生はとても厳しいことをおっしゃることもありますが、バレエが上手になってほしいという情熱と愛情を感じる厳しさなので、子どもたちは先生が大好きで、さっきまで怒られていたのに、レッスンが終わったら先生に学校の出来事を話しに行くような姿も見られます。
信頼関係があるのだなぁと思います。

発表会前のレッスンは先生もより厳しくなりますが、皆で力を合わせて舞台を作るという素晴らしい経験は、子どもたちをバレエ以外でも
成長させてくれるように思いました。

大人のクラスでも役を争うような雰囲気は全くなく、皆さん楽しくバレエを続けていらっしゃるようで、キラキラしています。
子どもたちは、お姉さんにあこがれてレッスンを頑張ります。お姉さんに教えてもらうと、恥ずかしそうにでも嬉しそうにしています。

先生が一人一人に愛情を持って、それぞれが頑張れるような、平等な配役をして下さっているからでしょう。
ちょっと厳しいことを言っても、なぜそのようなことを言ったのか、を子どもにもちゃんと説明してちゃんとフォローしてくださいます。

バレエの上達を願ってレッスンしてくださる先生の愛情を、子どももしっかり感じているのだと思います。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。