通っている習い事名を教えてください。

教室名:アシスト多賀城
住所:宮城県多賀城市八幡4-7-63   
電話番号:022-365-6066
サイト:http://asist-tagajo.com/

アシスト多賀城を始めた時期と選んだ理由を教えてください。

習い始めた時期:2013年7月(8歳0ヶ月)〜2015年3月(9歳8ヶ月)

理由:学校での水泳を見かけたときに、全く泳げなかいことを初めて知りました。そこで、せめて泳げるようにさせないといけないと感じ習わせ始めました。

アシスト多賀城の月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:7668円

教材費等:0円

アシスト多賀城の口コミや体験談をお聞かせ下さい。

子どもが泳ぐ姿を見て全く泳げないことを知り、スイミングに習わせる決心をしました。

ちょうど春休みの期間で、送迎バスのあるスイミングセンターで短期講習を募集していたので、試しに行かせてみたところ本人もやってもいいという事で、続けさせました。そのスイミングは、子どものダンス講習もあるのでそちらも短期講習で行かせたのですが、本人が全く踊る気が無く、そちらは断念しました。

送迎バスに色んなルートや時間帯があったので、家の近くにバスが停まることは保護者としては助かりました。

土曜日は希望する時間の送迎バスが無かったので、車で送迎してあげていましたが、いつも駐車場は満車に近い状態で、駐車には苦労しました。2Fが受付・保護者席で、プールは1Fにあります。

土曜は私と同じように送迎する方が多いらしく保護者席のイスに座れず約1時間立って見るということも多かったです。

 教え方については、コーチが楽しそうに教えていたので、子どもも楽しんでいたようでした。1年以上かかりましたが、クロールを25m泳げるようになって、約束していたのでその時点でスイミングをやめました。

他に1年で25mを泳がせますというスイミングスクールも近くにあるのですが、楽しく出来たのであれば、結果的に良かったとは思っています。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。