通っている習い事名を教えてください。

教室名:コナミスポーツクラブ香里園 チャイルド教室
住所:大阪府寝屋川市日新町2-15   
電話番号:072-834-6046
サイト:http://information.konamisportsclub.jp/004027.html

コナミスポーツクラブ香里園 チャイルド教室の月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:13000円程度

教材費等:コナミ体操着・水泳着・リュックサックで1万円程度

コナミスポーツクラブ香里園 チャイルド教室の口コミや体験談をお聞かせ下さい。

チャイルド教室は2歳~未就園児を対象にしたスポーツ教室です。

コナミスポーツの中でも、大きく宣伝しているカリキュラムではなく、どちらかといえば口コミで広がるカリキュラムで、隠れた人気があり、予約は早いうちにいっぱいになってしまいます。

我が家では2歳児を幼稚園に行くまでの間、通わせていました。授業は2時間の授業が週2回行われ、期間は1年間です。
クラスは曜日別に2クラスに分けられていて、週に1回は合同で授業があります。

スポーツクラブの中で行われますが、体育教室・水泳教室の他にも保育の時間があり、お絵かきやお買い物ごっこ、お歌を歌ったりします。

幼稚園に行くまでに集団生活を通して、自立を促し協調性・社会性を少しづつ身につけることをより重視したカリキュラムだと思います。

スポーツクラブというよりは小さな幼稚園で、入園式・修了式、遠足や父兄参観などもあります。月に1回お弁当を持っていくこともあります。

体育の時間は平均台・とび箱・マット運動を行い、水泳の時間はまず水になれることからはじめて、浮き具をつけてすこし泳ぐ練習をします。

先生はベテランの方が多く、指導はしつけという面からも割と厳しい感じです。どちらかと言えば幼稚園の先生のほうが甘い気がします。

この教室に通うとおむつが取れるようになると聞いていたのですが、その通りおむつが取れてトイレが行けるようになりました。

やはり、周りの子に影響を受け、自分も頑張らなければと感化されたのだと思います。
わが子は、体操がうまくできるようになったり、運動神経がよくなったようには思いませんが、

たくさんのお友達に囲まれ、刺激を受け活発な明るい性格になったと思います。

コナミスポーツにはチャイルド教室以外にも、より専門的に体育指導をしてくれるカリキュラムもありますが、チャイルド教室は幅広く授業を行ってくれるので、幼稚園に行く前にお子さんを集団生活にならしたい、お友達を作りたいとお考えの方にぜひおすすめです。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。