通っている習い事名を教えてください。

教室名:高陽ドルフィンクラブ
住所: 広島県広島市安佐北区落合2丁目15-5  
電話番号:082-843-6161
サイト:http://www.koyo-dc.net/

高陽ドルフィンクラブの月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:6200円

教材費等:級が上がるごとに水泳帽子の色がかわるので500円ほどかかります。

高陽ドルフィンクラブの口コミや体験談をお聞かせ下さい。

ベビーコースも併設されているので、小さいうちから水泳を習わせる事もできます。
通常のコースでは入会してすぐにどれだけ泳げるのかを見てくれるので、その子供にあった級から始める事が出来き、2か月に1回行われる進級テストによって級が上がっていきます。

級が上がると水泳帽子の色が変わって行くこともあって、子どもたちにもやる気が見られていい刺激になっているのが良い所。

プリントでお知らせをもらう際にも、テストで合格した人の名前が全ての級ごとに書かれているのでうれしそうに持って帰ってきます。

テストも細かく分類されていて、タイムだけではなく泳ぎのフォームもきちんと出来ているかなども合格ラインに入っているので結果の用紙をみるだけでも、
どれくらい子どもが泳げているのかを知ることもできます。

殆どの子供がバスで通うので、バスの時間帯も重要になってきますが、月額500円でバスがルートを回ってくれています。
時間もしっかりと毎週ほぼ正確に来てくれ、運転手さんと子どもたちの仲もよく良好のようです。

あまり車内で暴れる子がいるときちんと注意もしてくれ、しっかりしています。
普段は子どもだけでバスに乗せる場合でも、たまに見学したい時には無料で親もバスに乗車することもできます。

帰りも同様に時間通りに到着することが多く、バス停も多めに設定されているのでほとんどの子どもたちは家のすぐ近くでバスに乗り降りができるのも親としては安心できます。

バスの点だけでもかなり助かるのですが、急なお休みにも臨機応変に対応もしてもらえます。
風邪や私用でお休みさせてしまう場合には、電話1本で別の日に変更することも可能。
月に一度は無料で変更ができます。

曜日と時間帯は運営している個所に入れるのですが、その際にもバス停は変わらないので小学校1年生からでも1人で通わせることができます。

受講中は厳しくもしっかり教えてくれる先生方ですが、時間が余った場合などには楽しいプール遊びをしてくれていたりと子どもたちからも人気の高い教室。

水泳を習い始めてからは世間で言われているように、風邪をひきにくくなったり小学校の水泳の授業では活躍できるようになったりとメリットが多い。
夏休みに水泳の補講を受けなければならないという心配もありません。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。