通っている習い事名を教えてください。
教室名:日本空手道糸洲会 錬心塾
住所: -
電話番号:046-257-9889
サイト:http://www.karatedo.co.jp/itosu-kai/renshinjuku/index.html
日本空手道糸洲会 錬心塾の月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:4,000円
教材費等:300円
日本空手道糸洲会 錬心塾の口コミや体験談をお聞かせ下さい。
【礼儀を身に付けることが出来ました】
空手の道場ですので、ここに子供を通わせてから、礼儀作法が重んじられます。稽古では、空手の実技だけでなく、武道特有の上下関係、礼節を重んじる精神が厳しく教えられます。
稽古が始まる前と後に一同、正座をして塾長のお話しを聞きますが、空手に関することだけでなく人生全般のお話しをいただきますので、子供にとって大変役に立っていると思います。
塾長、熟生の関係だけでなく、子供達の上下関係の大切さも身に付けることが出来ます。上級生はしっかりと後輩たちの面倒を見てくれます。私の子供は小学校1年生から入塾したのですが、5年生になった今では下級生の世話をしっかりと見ることが出来るようになりました。
小学生の内は子供達の間の上下関係を身に付けることはなかなか難しいものですが、錬心塾に通ったおかげで正しい礼儀を身に付けることが出来ました。
【身体鍛錬】
錬心塾では、空手の組手と型を教わります。特に型は体の体幹がしっかりとしていないと良い演武が出来ません。
そのため体幹を鍛えるトレーニングを積んでいますが、その効果により小学生ながらしっかりとした身体を得ることが出来たと思っています。
毎年1月には江の島で寒中稽古が行われます。寒い中、海岸沿いで道着だけで稽古をするのはとても厳しいものですが、寒中稽古のおかげで忍耐力も高まったと思います。
【目標設定】
錬心塾では定期的に大会に出ることになっています。型、組手それぞれの試合に出るのですが、このことにより日々の稽古においては目標を立てて取り組むことが出来るようになりました。
私は子供に必ずしも優勝をしろとは言いませんが、次の大会は前の大会よりも1つ多く勝つこと、これだけを子共に目標として持たせています。この目標をクリアするために日々の稽古において何をすれば良いか考えるクセが付きました。
【保護者のつきあい】
錬心塾では、塾の運営のため保護者どおしの連携も良いのが特徴です。定期的に行われる大会では会場の設営に保護者があたりますが、ここでも保護者の間で連携をとって執り行っています。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。