通っている習い事名を教えてください。

教室名:JSS八王子スイミングスクール
住所:東京都八王子市狭間町1452-5   
電話番号:0426667211
サイト:http://www.jss-group.co.jp/hachiouji/

JSS八王子スイミングスクールの月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:10460円

教材費等:

JSS八王子スイミングスクールの口コミや体験談をお聞かせ下さい。

幼稚園の年少から通い続けています。
今は選手コースなので毎日泳いでいますが、幼稚園の頃は週2回通っていました。
コーチは、若い学生のアルバイトのコーチから、何十年も経験のあるベテランの方まで幅広くいます。
コーチ達は、厳しく少し怖そうなコーチもいますが、どのコーチもとても優しく責任を持って指導してくれています。

挨拶や、練習で使用した道具の片付けなども指導していつでもビート板やヘルパーがきれいに揃えられています。

未就学児、小学校低学年、小学校中高学年、4泳法を習得した子供たちのクラスと時間が分かれています。

体操が20分ぐらい、プール指導が1時間ぐらいだと思います。
指導を受けるグループは1グループ10人前後の班に分けられ、コーチが1人から二人つきます。
月ごとに担当のコーチが決まるので、基本的には月末の進級テストの日までは担当コーチは変わりません。
月末の進級テストで受ける項目を中心に練習をしていきます。

我が家は、上の子も下の子もお世話になっていますが下の子が小さくてよく練習前や練習中に泣いていたのですがたくさんのコーチ達が優しく見守って下さり、たくさんお世話になりましたが、いつも優しく受け入れて貰い、何かあれば保護者との連絡を密に取ってもらえたので安心して通わせることが出来ました。
子供自身も、優しく見守って貰えるということが分かるのかいつの間にか楽しそうに通っていました。

スクールバスが出ているので、曜日によってルートは違いますが、送り迎えも遠くても問題はありませんし、スイミングが京王高尾線の狭間駅の目の前なので電車で通うことも可能です。

施設は、築30年以上経っていて増改築をしているとはいえ少し古くなってきたかなと思いますが、いつもきれいに清潔に保っていると思います。

肝心の水泳ですが、丁寧に指導をしてもらい、上手に泳げるようになりました。
なかなか進級が出来ない場合、補習授業を無料で行っているようです。
休んだ場合に振替が出来ないのが残念ですが、週2回通っている場合は月2回進級テストがあります。

選手コースにも力を入れているので、幼稚園ぐらいから育成コースへのお誘いを積極的にしているようです。
全国大会に出場する選手も多く、選手の人数も多いです。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。