通っている習い事名を教えてください。
教室名:SAYAKAバレエ
住所:江戸川区平井5-14-2
電話番号:070-6984-4266
サイト:http://www.kjballet.com
SAYAKAバレエの月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:4800円~
教材費等:バレエシューズ、バレエタイツ、レオタード等
SAYAKAバレエ教室の口コミや体験談をお聞かせ下さい。
先生方は、国内最高峰のバレエ団や海外でのバレエ団で実績をつんだ一流バレエダンサーです。
一流の先生ですが、とても気さくで子供思いで教え方も抜群です。子供を楽しませるために、スイカ割りなどのイベントもしてくださいました。親からの細かい相談にも、毎回丁寧に対応してくださいます。人間性も優しい良い先生方です。
お教室は、駅から1分ほどのマンションの一階にあります。100平米の広いお教室で、月の最終日には親の参観もできます。参観は自由です。下のお子さん、小さな赤ちゃんを連れていっても大丈夫です。
クラスは、AからDまで分かれていて、先生が上達具合をみて子供に合ったレッスンをしてくれます。小学三年生くらいから一定のレッスンをこなしていれば、トゥシューズを履きます。
ここのお教室で一番の魅力は低価格のお月謝で、たくさん通えることです。お月謝は4800円~で、+500~1000円ほどで1つ下のクラスも同日に受けられます。たくさんの時間通えるので、上達具合も他のバレエ教室とは著しく違います。
発表会も、衣裳代くらいで他のバレエ教室の5分の1くらいの価格で出られます。チケット代も無料です。一年間で何度も発表会の機会があり、多くの舞台に上がれるので、場馴れしコンクールで入賞するレッスン生もいます。発表会がものすごく見ごたえがあります。
発表会時、メイクも先生方がしてくれ、母の会もないので、親の労力の負担もあまりありません。
発表会やコンクールは、任意での参加ですので個人の自由です。多くのバレエ教室が参加必須なので大変珍しいです。予定で参加できないこともあるとおもうので、例えば学校の行事と重なっても安心です。
連絡などは、LINEで各クラスごと繋がっているので、不安なことがあっても知っている方や先生にすぐにお問い合わせできます。
月の五週目はお休みです。週1回ですと、月4回通え、ただ低価格のお月謝だけあって、レッスン生は週2~3日で通っている子供たちが多いです。
至れり尽くせりなバレエ教室で大変お勧めです。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。