体操教室名を教えてください。
体操教室名:スイミングセンター徳山
住所:山口県周南市大字久米和田932-1
電話番号:0834-26-0581
サイト:www.tokuyama-sc.jp
スイミングセンター徳山体操教室を始めた時期と選んだ理由を教えてください。
習い始めた時期: 0 歳 10ヶ月〜
理由:主人もこちらに子供の頃に通っていて、私もスイミングをさせたいと思っていました。また、スイミングだけでなく体操もあり、月16回のレッスンで6300円程でお手頃なので通い始めました。
スイミングセンター徳山体操教室の月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:6300円
教材費等:600円(入会特典でほとんど付いてくる)
スイミングセンター徳山体操教室に習わせてできるようになったことと時期を教えてください。
跳び箱: 段 歳 ヶ月〜
でんぐり返り: 2歳 6ヶ月〜
平均台: 2歳 0ヶ月
鉄棒の前回り: 歳 ヶ月〜
鉄棒の逆上がり: 歳 ヶ月〜
スイミングセンター徳山体操教室の口コミをお聞かせ下さい。
兄も1歳半から通っていて、体操教室で出会うママとも仲良くなり育児の悩みなども相談しやすい雰囲気でした。体操教室だけでなくスイミングが行っている教室なので、幼少期から水に慣れたりママとのスキンシップがとれたり、アレルギーの治癒にもつながります。教室だけでなく各季節には夏祭りやハロウィン・クリスマス会・豆まきなどのイベントも盛りだくさんで、コーチの手作り感が満載です。
入会は6か月から可能で体操を通して親子のスキンシップや手遊びも教えてもらえるので、家庭に帰っても実践できることも多いです。
弟は歩けるようになった10か月から入会し更に活発に出来ることも増えた気がします。コーチも明るく元気な方が多く、保護者とも密にコミュニケーションを取ってくれ信頼できる方ばかりです。
2歳半くらいからはリトルクラスという母親とは離れてプールに入ったり、体操をしたりします。鉄棒にぶら下がったり、走りまったり我が子の活発さを再確認できます。また、アスレチックを組んで順に進んでいくので順番を守るということも学べたり、始まりと終わりには挨拶もするので礼儀も教えてもらえます。
月謝は6300円で1週間にスイミング2回体操2回計4回で、月16回なのでとてもお手頃で同じ年頃の子を持つ母とも育児の相談ができ、子供のチャレンジする姿や成長を身近に見ることできるので通わせて良かったと思います。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。