通っている習い事名を教えてください。

教室名:My Gym 広尾校
住所:〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-11 QIZ HIROO
電話番号:03-5447-0800
サイト:http://www.mygym.jp

My Gym 広尾校の月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:21000円

教材費等:ユニフォームのTシャツが1枚2800円〜。入会時に2枚買わなければいけない。その他の費用は、毎月のように行われるイベントやパーティーが1回5000円程度。ただしこれは参加しなくても良い。

My Gym 広尾校の口コミや体験談をお聞かせ下さい。

入会前、様々な習い事の体験レッスン(主に身体を動かすもの)に行きましたが、ここが一番先生のレベルが高いと思いました。
若くてアグレッシブな先生が多く、皆子供のことをよく理解しているプロフェッショナルな方ばかりです。

娘が受けているコースは、週一回一時間のコースです。開始10分前ぐらいに行き、先生や他の子供達とお話をしてからクラスが始まります。始まってから最初の5分間は自由に遊ぶ時間で、そのうちに先生のかけ声でみんな輪になり飛び跳ねたり踊ったり体操をします。このウォームアップでも、しっかり腹筋だったり腕の筋肉を使うような動きをすることができます。そしてウォームアップが終わると今度は本格的に鉄棒や平均台などを使って体操教室らしいアクティブなレッスンが始まるのです。

先生たちはみな何かしら運動をされてきた方たちで、身体のことにとても詳しい方ばかりなので信頼できます。
クラスでは、筋肉を使う動きや、バランスを鍛える動きをたくさんさせてくれます。自宅や公園で遊ぶだけでは絶対にできないような動きをさせてくれるので、助かります。

あと、先生達は何人かいらっしゃるので、子供が多くてもちゃんと一人一人のことを見てくれていますし、子供たち一人一人の特徴や良い部分、悪い部分をしっかり把握してくれていますのでどんな子にもちゃんと対応することができます。入会初日から、娘の特徴を良く理解してくれていたのには驚かされました。高いところが苦手なことにも気づいてくれて、鉄棒をするときやマットにジャンプするときなど、娘が怖がらないようしっかり声をかけてくれていました。そういった優しさのおかげで、マイジムの中では娘は高いところでも自分から進んで登るようになりました。

私の娘は新しいことに挑戦するときに臆病になってしまうときがあります。でもそんな時、マイジムの先生と一緒なら頑張る気持ちがわいてくるようです。それは先生たちへの信頼があるからこそだと思っています。子供のことが心から大好きな先生に囲まれて、娘は日々成長しています。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。