通っている習い事名を教えてください。
教室名:サンフラワー子供スイミングスクール
住所:岡山県倉敷市松島1177
電話番号:086-463-1115
サイト:http://www.sunflower-net.jp/kids/
サンフラワー子供スイミングスクールの月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:いずれも税込
日曜日月3回:¥4,834
日曜日月4回:¥6,275
週1回:¥6,275
週2回:¥7,714
3サンフラワー子供スイミングスクールの口コミや体験談をお聞かせ下さい。
<概要>
全国ジュニアオリンピック優勝者が練習しているスイミングスクールです。
年齢層ごとにコースが分かれており、習熟度に応じてコーチがそれぞれに
教えてくれます。
<習熟の評価>
幼児のコースでは「ひまわりノート」、それ以外では「練習状況カード」により
レッスンでの様子や上達ぶりを知ることができます。
また、習熟度については2ヶ月に1度の進級テストが設けられており
相対的な評価で上達を見ることができます。
<補習>
さらに、進級テスト時にギリギリ惜しくも進級できなかった
「もう一歩」の場合には、補習レッスンを無償で受けることができます。
こちらは普段の日程とは別で申し込みになりますが、
進級することでお子さんにも自信がつくので非常によいと思います。
<レッスンの様子>
プールは一般の方(大人)と同じ大きさでおこないます。
そのため、幼児むけにはプールフロアを利用するなどして
浅めになるように工夫されています。
また、それだけでは溺れてしまうためヘルパーを利用して溺れないように
事故にも配慮しています。
なお、ヘルパーが必要な級では開始前にコーチがヘルパーをつけて回るので
不完全で外れてしまい、という事故も未然に防ぐことができるようになっています。
<見学>
見学はプールを横から窓越しに見ることができます。
ベンチもかなり広くありますので、下のお子さん連れで見学されている
お母さんも多くいらっしゃいます。
なお、お子さんのレッスン風景を写真撮影したい場合は受付にて
許可証の配布を受けるようになります。
さらに、年に1回ですがプロのカメラマンがレッスン風景を写真撮影してくれます。
写真自体は有料ですが、水中で撮影してくれるなどあります。
また兄弟、姉妹で同じ時間にレッスンしている場合は兄弟一緒に撮影してくれるなど配慮されています。
<送迎>
マイクロバスによる送迎が行われています。
最寄りの停車場所まで送り迎えすると、スクールまではバスを利用することができます。
自家用車で送迎の場合はサンフラワーボウルなどの駐車場と共用になっています。
そちらへ無料駐車して送迎することができます。
<施設内設備>
冬でも暖かく、プールも温水ですのでスクール内では寒いことはありません。
またスクール登校時に個人ごとのカードを通すことで出欠管理されています。
この受付時に冬であれば肉まんなどを予約購入しておいて、レッスン終了後に
受け取ることができるため子供たちにも好評です。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。