通っている習い事名を教えてください。

教室名:イトマンスイミングスクール 新百合ヶ丘校
住所:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-2-1   
電話番号:044-954-9400
サイト:http://www.itoman.com/school/kawasaki/

イトマンスイミングスクール 新百合ヶ丘校の月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:\7,560(但し6月1日~\8,100に値上がり)

教材費等:入会金、水着、バッグなど¥7,000程度だが、短期講習の後などは色々特典があるので(講習語すぐ入会すれば、入会金\0、バッグ、スイムキャッププレゼント等)

イトマンスイミングスクール 新百合ヶ丘校の口コミや体験談をお聞かせ下さい。

入江選手でお馴染みのイトマンスイミングスクールに息子が3人ともお世話になっています。高校1年の息子、中学1年の息子は1級まで終わり、特習というクラスまで行きました。

長男はもう辞めていますが今でもバタフライまで泳げます。次男は水泳が楽しいらしく中学に入学してもイトマンを辞めず、更に中学の部活でも水泳部入部を選択しました。小学3年生の三男もクロールは習得済みで今、背泳ぎを習っています。

始めは小児喘息気味だった長男に水泳がよい、と人から聞いたことと、男の子で泳げないのはちょっとカッコ悪いと思う私の個人的な考え、更に小学校でプールの授業はあるものの、泳げない子が授業で泳げるようにはならない程度の内容だと聞いたことでスイミングに通わせたいと思いました。イトマン、というと本格的に水泳をやらせたくて通わせているように思う方もいるようですが、我が家から通える子供向けのスイミングスールはイトマン位しかなかったため、選択の余地がなく自動的に通うことになりました。

最初のうちは水に親しむという感じで顔に水が付くのが嫌な子は無理せず少しずつ。。。そして初級のクラスに入りたての子はまだ慣れずに泣き叫び、1時間担当の先生に抱っこされながら、という光景も見かける程アットホームです。徐々に水に慣れ、早いうちから”水中ジャンプ”という呼吸法の練習を始め、身に付けることによって、泳法をマスターした時に長距離泳ぐことが苦にならないようです。

そして何よりもすごいと思うのが、泳ぐフォームがみんなきれいだということです。うちの息子たちに限らず、プールで泳いでいる子の姿は素人の私が見ても判る程美しいです。三男がクロールを習い始めた頃、布団の上で泳ぐ真似をしていた姿さえとてもきれいなフォームでビックリしたのを憶えています。子供たちに聞くと、指導される際にフォームを徹底的に叩き込まれるそうで自然とみんなフォームが整うそうです。

イトマンから数々の選手が出ているのはきっとこういうスイミングに所属しているからなのだとうなずけるし、これからも沢山の選手が誕生することを願っています。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。