体操教室名を教えてください。
体操教室名:スポーツクラブアクトス上田店
住所:長野県上田市岩下235
電話番号:0268-36-1711
サイト:http://www.axtos.com/shop/ueda/index.php#price
スポーツクラブアクトス上田店体操教室の月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:3800円
教材費等:4900円
スポーツクラブアクトス上田店体操教室の口コミをお聞かせ下さい。
子供の運動能力を開発するという名目の体操教室です。
最初は体験教室(参加費は500円ほど)で実際に一回分体験させていただきました。先生は子供の扱いにも慣れていらっしゃる先生で、どうしても緊張してしまう子供たちにうまく声かけをしながら少しずつ慣らしていくことが非常に上手でした。
そういったところも好感が持てて、実際に入塾することにしました。
実際に教室を始めてからも、先生の態度は変わることなく、子供にも優しく、保護者にも丁寧に接してくださいました。
ただ、アクトス自体はスイミングスクール生の方が多いのもあり、更衣室などは共有であることから、時間によってはスイミングの生徒さんのすさまじい着替えに巻き込まれることもありました。うまく時間をずらしたり、できるだけ自宅で着替えて脱ぐだけにしていったりしてそこは工夫して乗り切りました。
スイミングとも迷っていたのですが、こちらの教室は体操だけでなく、走る能力や投げる能力などにもクローズアップしていていわゆる器械体操だけでないので、スイミングより幅が広がると思います。
子供は飽きっぽいので、毎回同じではどうしてもだらけてしまうのに対し、毎回いろんなテーマ(今回はボール投げ、今度はマット、鉄棒など)で取り組めるのはいつも子供には何かしら新鮮でいいと思いました。
また、最初に赤のアームバンドを購入し、腕に付けていくのですが、ある一定の合格ラインを超えると、バンドの色が変わって進捗が確認できるシステムになっていました。
露骨に見えてしまうのは保護者にとっても子供にとってもどうか・・と思いましたが、子供にとっては「ぼく、赤から黄色になったよ」とか「早く黄色のバンドがしたい!」とかモチベーションをあげる材料になっており、結果よかったのではと思います。
毎回保護者は見学していましたが、スポーツジムのエアロビクスなどをやるスタジオを空いている時間に活用しているため、保護者は普通の格好でスポーツジムのスタジオに出入りする形で、なんとなく居づらい印象があります。子供が落ち着いてできるようになったら、私も一時間くらい体を動かせたらいいな、なんて思ったりもしましたが、そんな保護者の方はさすがにいませんでした。
インストラクターの先生方は、運動能力開発だけではなく、子供の接し方についても教育を受けている印象が
あり、安心して預けられると思いました。施設と先生の質、どちらについてもおすすめできます。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。