体操教室名:伊丹スポーツセンター体操教室
住所:〒664-0006 兵庫県伊丹市鴻池1丁目1番1号 072-783-5613 
電話番号:0727835613
サイト:http://www.itami-sports.jp/

伊丹スポーツセンター体操教室の月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:3800円

教材費等:なし

伊丹スポーツセンター体操教室の口コミ

こちらの体操教室へは長女を習わせていました。
市の開催している体操教室ですので1年間利用となります。翌年も利用したい場合は再度申し込みが必要となります。
長女は生まれつき脚の障害がありましたのでなかなか習い事をさせることが出来なかったのですが、当時こちらの体操教室にはリハビリの先生もいたので相談するとOKがでましたの長女としては初めての体操教室の参加となりました。

年少・年中・年長さんと3学年が10名程度ほどで一気に活動を行います。もちろん行う内容は学年ごとになるので年少さんで参加した長女は一番優しい初歩のクラスでした。難しいことをするというよりは並ぶ練習をしたり走る練習をしたり体操をしながら団体行動を学んでいく感じに近いかもしれません。最初の数カ月は泣いちゃう子もいるので場所慣れの意味も兼ねているのだと思います。

6月ごろからは色々な事をします。
トランポリンをしたり、跳び箱をしたりフラフープをしたり縄跳びをしたり、前転や後転などを毎週週替わりで行う形になります。
時間で区切ったりもするので1回のレッスンで2つから3つの種目を練習できる日もあったりで子供たちは飽きることなく通うことが出来ていました。
また同じメンバーで1年間過ごしますので親から離れた場所で子供たちは自然とお友達ができるようで中には幼稚園のお友達もいたりでまた仲良くなっての繰り返して1年が終わるころにはメンバー全員がお友達のような感じになっていましたよ。

こちらの体操教室は市のスポーツセンターが運営している体操教室になりますので年会費などはかかりませんでした。
最初にスポーツ保険の支払いがありますがそれ以外は毎月会費を月謝袋にいれてお支払いする形になります。

月会費も通常の体操教室に比べるとはるかに安く、体操服なども自由なので特にそろえる物もありませんでした。ですので初期費用もほぼ掛かりません。
通常の体操教室ですと体操服なども指定品があったりしますしそれに比べたら年間でいうとはるかにお安いのではないでしょうか。
そのかわり、定員オーバーになると抽選になったりもしますので申し込みをしたからと言って必ずしも入会できるわけではありません。そこだけがネックな部分かもしれません。1年更新になりますし1年後には再抽選になるので今年は入れたから来年必ずしも継続できるわけではないのでその旨だけ理解をされておいた方が良いように思います。

ですが先生の配置もかなりの人数なので安全もしっかりしているとおもいます。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。