体操教室名:コスモスポーツ
住所:東京都品川区西五反田2-11-17 HI五反田ビル5F
電話番号: 03-3494-0262
サイト:http://www.youji.co.jp/index.html
コスモスポーツの 月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:5000円
教材費等:ジャージ購入7000円
コスモスポーツ体操教室の口コミをお聞かせ下さい。
小学校一年生のころから、体操の基本から行ってもらえるので基礎体力その他の運動能力は、上達が早いと思います。
ここの能力の差を個人の先生が把握して評価するので先生次第の部分はあるかもしれません、ただ先生が時折変わることがあるので生徒自身は、あまり気にしないで授業を受けれていると思います。一年生から三年生までは、普通に受けることが出来るのですが四年生からは中々受ける体制が出来ていないような気がします。①一年生は、基本的な運動能力の発掘・構成を中心に行っていると思います。
一年生は、小学校の体育の授業に基本的についていける程度を目標にしていると思います。二年生は、跳び箱や縄跳びを中心に行っていたような気がします。これは、その子のレベルに合わせてさらに上を目指す努力を尾p個なうことを目標にしていたと思います。三年生は、一二年生の面倒を見るとともに下級生と総合的に行う授業が中心となっていたような気がします。全体的に三年生を終わるころには卒業をするといった科目になっていたような気もしますが、体操以外のスポーツに興味を持つ時期でもあるので良いことなのカナとも思います。
うちの子供は、今は身体が硬いですが必ず授業始まる前に柔軟体操や終わりにも体操を行い怪我のないように行うということも教えていただいていると思うので登竜門としては非常に良いクラブでないかなと思います。もう一つ、地区特性はあると思うのですがこちらは豪雪地帯になるので学校の体育の授業でスキーが普通にあるのですが、一年生から三年生までコスモスポーツのスキー教室に行っていたのでスキーに関しては子供も嫌うことなく又、かなり上達も早く進んだと思います。
残念なのは、三年生以降のクラスが非常に少なく本格的な体操を行いたい子供には不向きかもしれませんが、運動全般を行うことを目的とした内容で子供さんが楽しめるならば価格的にも安価で個人行動、全体行動を学べる良い機会でなるのではと思います。一年生から三年生を通じて達成ノートを渡されてそれぞれが個人目標を達成したらスタンプをもらえるのも非常に良いことなのだろうなと思います。
全体的には非常に良い倶楽部だと思うのですが、一つだけ親の立場としては仕方ないことなのかもしれませんが、購入するジャージは、色やデザインともに非常にダサい(30年前のデザイン???)と思われます。体操するにはすそが広がっているのは良くないと思うのですが、それにしてもデザインが…ナノと紫のカラーはちょっとないのかなと思います
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。