体操教室名:エアートランポリン体操教室 ピュアキッズ須磨北園
住所:兵庫県神戸市須磨区道正台1-1-1須磨パークヒルズA棟 
電話番号:078-795-0919
サイト:

エアートランポリン体操教室の月額費用と教材費等を教えてください。

月額費用:5000円(施設使用料込)

教材費等:入会金5000円
スポーツ保険料 中学生以下950円/年
高校生以上2000円/年

エアートランポリン体操教室の口コミをお聞かせ下さい。

2歳半から通うことができ、運動神経を早くから養うことに向いている教室だと思います。

小さいうちは、集中力が切れてしまいがちですが、2人のコーチと1人の保育園の先生がつきっきりで見てくださいますので、危険なこともなく体操をすることができます。

エアートランポリンを使っての体操の前に、準備運動や柔軟体操をしっかり行っておられ、4歳ごろになると準備運動で縄跳びの指導をしてもらっていました。

柔軟体操をしっかり行ってもらったおかげで、通っていた娘たちは開脚が180度できるようになりました。

エアートランポリンはふわふわの上を走ったり飛んだりして体操をしていきます。はじめのうちは不安定なところを歩くことになれず、よく転んでいましたが、エアートランポリンの上では痛くなく、けがをることもありませんでした。このようにして不安定なところを歩くことで体幹が鍛えられ、自然とこけにくくなりました。

こちらのエアートランポリン教室は、エアートランポリンだけでなく、平均台や跳び箱も併せて使用し、サーキットコースを作って取り組みをされています。
エアートランポリンだけでなく平均台なども併せて使用することで、さらに体幹を鍛え、バランス感覚を養うことにつながります。

先生はユーモアのある方で、集中力が切れてきた子どもたちが、飽きないように声掛けをしたり、最後まで楽しんで取り組めるように工夫されていました。

教室は年代ごとにクラスが分かれているので、このエアートランポリン教室を通してお友達を作ることができました。

小さな子どもたちにとって、習い事とは退屈で苦痛なものですが、このエアートランポリンの教室はまるで楽しいアトラクションのようで、子どもたちもとても楽しんで通うことができました。

この教室に通うまでは、体を動かすことが苦手で、運動嫌いだった子どもたちが、体を動かすことの楽しさを知って、体操遊びが好きになりました。
運動神経が少しでも良くなるようにと思って習うことにしましたが、体操に楽しんで取り組んでくれるようになって本当によかったなと思っています。

実際、バランス感覚が身についたのか、それまでよくつまずいてこけていたのに、こけることが少なくなりました。こけたとしても受け身をとることができて大きなけがをすることがなくなって、運動嫌いを克服するほかにも効果があったなと感じています。

大きくなるまで続けていれば、バク転やバク宙ができるようになるそうなので、今から楽しみです。

幼児教育の有無が学力の差になるってホント?

幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。




子どもの頭を賢くする幼児教室リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。

右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。

WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。



3:月刊ポピー



通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。

小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。