体操教室名:四天王寺スポーツクラブ
住所:大阪市天王寺区四天王寺1ー11ー73
電話番号:06ー6773ー4100
サイト:https://www.shitennoji-sportsclub.net/
四天王寺スポーツクラブの月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:4400円
教材費等:0円
四天王寺スポーツクラブの口コ
大阪市天王寺区周辺はあまり体操教室がないので、こちらに通わせているご家庭が多いです。
自転車で通っている方も多いですが、大阪市市営地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩10分ほどなので、電車で通う方もいらっしゃいます。
体育館はとても大きく、この規模の体操教室教室はなかなかないと思います。
2歳4ヶ月と2歳5ヶ月のお子さんは無料で通うことができ、ほとんどの方もがこの無料期間の2ヶ月に参加してから、
実際に入会します。
2ヶ月間の無料期間はとてっもありがたいです。
無料期間が終わっても、無理矢理勧誘されることもありません。
なので、気軽に無料期間に通ってみてもいいと思います。
体育館館はとても広いので、お兄ちゃんやお姉ちゃんの授業中、付き添いの下のお子さんは空いている場所で遊ばすことができるので、
ご兄弟のいらっしゃるご家庭にはかなりありがたいと思います。
授業中、お母様の同士で近くのカフェに行ったりしてもいいので、お子さんの授業中はお母様もリフレッシュできるので、助かります。
有名な幼稚園、小学校、中学高校と、たくさんある文教地区なので、保護者の方は教育熱心な方が多いです。
子どもの授業中、お母様の同士で幼稚園やお受験情報など、情報交換ができます。
いろんなところから来られているので、いろんな情報が聞けて面白いです。
我が子が2歳4ヶ月の時に体験授業を受けた際、先生がバナナの絵を見せながら「こて何色?」と聞かれ、「イエロー」と英語で答えたお子さんが三分の一くらいいらっしゃったので、衝撃を受けました。
先生は体操だけではなく、知育のようなことも交えて授業してくださいます。
英語を使ったり、ということは特にないと思います。
授業を受ける人数は多いですが、先生は何人かいるので、危険なこともありません。
体をたくさん使っています。
先生はとてもフレンドリーで、たくさんいる子どもの一人一人の名前をすぐ覚えてくださいます。
先生は厳しいです。
うちの子は、カトリック幼稚園で、おっとりとした優しい先生に囲まれて育ってきたので、特に怖かったようです。
ただ、厳しく言ってくれる先生の存在はとてもありがたく、我が子にとってもいい経験だと思うので、気にせず続けています。
今では子どももこの体操教室が大好きになり、毎週楽しく通わせていただいています。
お月謝なども、近隣の他のお稽古事と比べても、かなり安いと思います。
この内容でこのお値段は、保護者のとしては大満足です。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。