体操教室名を教えてください。
体操教室名:幼年体育学園
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥2-11-19
電話番号:0561-38-6381
サイト:
幼年体育学園を始めた時期と選んだ理由を教えてください。
習い始めた時期: 3歳 8ヶ月〜
理由:知能などの教育より、まずは体を鍛えて、心身が元気な子供に育てたかった為です。家や公園遊びではできないスポーツを、専門員の人に安全に楽しく教えてもらえるのがとても魅力的でした。
幼年体育学園の月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:4950円
教材費等:出席カード300円/1年
幼年体育学園に習わせてできるようになったことと時期を教えてください。
跳び箱: 4段 5歳 10ヶ月〜
でんぐり返り: 4歳 8ヶ月〜
平均台: 5歳 6ヶ月
鉄棒の前回り: 4歳10ヶ月〜
鉄棒の逆上がり: 5歳10ヶ月〜
幼年体育学園の口コミをお聞かせ下さい。
幼稚園の施設を利用して体操教室が開かれるので、慣れ親しんだ環境で授業が受けられるという事は、子供がリラックスして授業に参加できるので良いと思います。
指導員の方は、中年のベテラン講師、若手の講師がみえますが、甘えの残る年中児までの子供には若手の講師を配置させて、小学目前の年長児には、厳しめの指導ができる中年のベテラン講師を配置させるなど、子供の成長に合わせた配置をしてくれるので、子供の習得率があがる様に感じます。
マラソン大会、相撲大会、ドッチボール大会、ハイキングなども定期的に行われますが、月謝以外の出費はほとんどなし(傷害保険も含まれている)なので、お金の負担が少なく、いろんな体験ができるので、とてもお得に感じます。
試合をして負けたり、鉄棒ができなくて泣き出してしまう子には、その子を呼び寄せて、「悔しかったのかな?その悔しい気持ちは、次のがんばろうと言う気持ちにつながるからいいんだよ。」と声をかけて、そのことを完了させてから、次の練習に移させる様にしているのに感動しました。
泣き出した子供、一人一人に対応してくれ、きめ細やかな対応をしてくれるので、安心して預けられます。
先生の気分ムラなどが無く、いつも丁寧な指導をしているので、通わせて良かったと思っています。
礼儀作法などもしっかり指導してくれます。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。