通っている習い事名を教えてください。
教室名:ジャクパ剣道教室
住所: 東京都台東区寿1丁目10番9号 ことぶきこども園
〒187-0041 東京都小平市美園町1-1-13 ジャクパ
電話番号:03-3841-4719 ことぶきこども園
042-345-6111 ジャクパ
サイト:http://www.jacpa.co.jp/guardian/sports/kendo
ジャクパの事務所は小平市にありますが、幼稚園の課外教室として習い始め、そのまま小学生になっても幼稚園で習っていたので、幼稚園の連絡先と両方記入しました
ジャクパ剣道教室の月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:約5600円
教材費等:竹刀 約2000円、その他、防具が約35000円、剣道着などはピンキリですが15000円程度
ジャクパ剣道教室の口コミや体験談をお聞かせ下さい。
通っていた幼稚園で、年中さんから剣道の課外授業があり、習い始めました。
剣道は礼に始まり礼に終わると言われています。小さいからと容赦なく、きちんと礼儀を教えてもらいました。
上下関係にも厳しく、先輩が練習しているときにふざけていると、「先輩が練習しているのになにをふざけているんだ」と、厳しく注意を受けました。
小さいうちから、礼儀をきちんと教えてもらえてよかったと思っています。
そのおかげかわかりませんが、うちの子は姿勢がとてもいいです。
練習はとても厳しいです。剣道の楽しさ、厳しさをきちんと教えてくれます。
練習している体育館に冷暖房はありませんが、一年中剣道着を着て裸足で稽古をします。
夏の暑い時は、熱中症にならないよう、何度も水分補給のための休憩がありますが、涼しい服装ではありません。
精神面も体力面も鍛えられる習い事だと思います。
練習が厳しく、泣きながら素振りをする子、練習に行くのを嫌がる子もいますが、乗り越えさえすれば強い子になれると思います。
小さいうちは、勢いのある子の方が試合に勝てることが多いです。
試合に一度でも勝つと、自信になって楽しくなっていくようです。
慎重な子、優しすぎる子は小さいうちはあまり強くなれなさそうですが、そういう子はフォームがきれいな子が多いので、大きくなればまた変わると思います。
ただの厳しい練習だけではなく、練習の最後にはみんなで鬼ごっこなどをして遊びます。
練習が嫌になってしまった子どもたちも、遊ぶときになるとみんな楽しんでいます。
こういうメリハリのある練習が、保護者としてはありがたいです。
子どもの対応が上手な先生なので、安心して預けられます。
子どもが剣道の練習を嫌がっているときには、無理矢理練習に参加させず、きちんと見守ってくれます。
練習中はかなり口調が厳しく、大きな声で怒鳴られることもあります。
その代わり、よくできたときにはきちんと褒めてくれるので、子どもたちも褒められようと頑張ります。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。