体操教室名を教えてください。
体操教室名:ケントスアカデミー キッズスポーツ
住所: 福岡市南区寺塚2-8–15
電話番号:070-5535-5458
サイト:
ケントスアカデミー キッズスポーツ体操教室を始めた時期と選んだ理由を教えてください。
習い始めた時期: 7 歳 6ヶ月〜
理由:スポーツ幼稚園に通わせていたので、鉄棒、跳び箱、逆立ちなどはすでに出来るようになっていたので、小学校の低学年の授業では物足りない。習っていた事もやっていないと出来なくなってしまうので、高学年と一緒の体操教室にいかせることにした。
ケントスアカデミー キッズスポーツの月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:3500
教材費等:なし
ケントスアカデミー キッズスポーツ体操教室に習わせてできるようになったことと時期を教えてください。
跳び箱: 8段 8歳 2ヶ月〜
以下は体操教室に通う前から、変わらず出来ている
でんぐり返り: 3歳 ヶ月〜
平均台: 3歳 ヶ月
鉄棒の前回り: 4歳 ヶ月〜
鉄棒の逆上がり: 5歳 ヶ月〜
ケントスアカデミー キッズスポーツ体操教室の口コミをお聞かせ下さい。
15時から(2,3歳)、16時から(年中)、17時から(年長、小1)、18時から(小学生)と一応は区切られていますが、兄弟の兼ね合いやレベル的にそれぞれ行きやすい時間帯に行っても対応してもらえます。
臨機応変に柔軟に対応してくださるとこもこの体操教室の良いとこだと思います。
20くらいの生徒に、先生が3人。日によっては5人ほどいらっしゃる事もあります。
新人先生の研修だったり、スポーツ専門学校の学生さんの見学だったりだと思いますが、みなさん若くて元気な先生方なので、子供も親しみやすくモチベーションもあがるみたいです。
手厚く見てくださっている割には、月謝もお安いのでとても助かります。動きやすい服で自前の室内靴でよいので、無駄に高いユニフォームやシューズなども買わされないのも良いです。
スポーツ傷害保険は年間850円ですが、任意で入れます。
鉄棒、跳び箱、マット、などの基本の体操と、鬼ごっこやドッジボールなどの遊びもあるので、子供達も飽きずに楽しんでやれているようです。
時には、先生がルールをオリジナルで決めた、頭も使わないとできないような難しい運動ゲームもやっているようで、親はそのルールがいまいちわからないのですが、子供らはすぐに理解して動けるので、関心して見ています。ちょっと難しい方ができた時の達成感があがって楽しそうです。
幼児教育の有無が学力の差になるってホント?
幼児期の早期教育のメリット・デメリットよくいわれますが、実は6歳までの幼児教育で学力差がでることが研究によりわかっています。ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究によれば、40年追跡調査した結果、6歳までの幼児教育の有無で学力・進路・年収に大きな差がでるとわかっています。

子どもの頭を賢くする幼児教室リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドより口コミで良いと評判の高い幼児教室です。
右脳教育プラス運動能力も高め、親へのコーチング(子供への接し方)を毎回教えてくれます。
WEBからだと無料で通常のレッスンを体験できます
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
知識を教える早期詰め込み教育は8歳までは必要ありません。
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBから申し込むと通常レッスンを無料で体験できます。
3:月刊ポピー

通信教育なら、無駄な付録が一切なく、月980円〜と圧倒的に安い月刊ポピーがおすすめです。
小学生まで学校の教科書に準拠した内容なので、先取りもできます。